top of page

工事時期の目安

屋根工事の必要性

一般的に屋根工事が必要な例として、以下のような原因があります。

  1. 雨漏り

  2. 瓦の劣化・瓦がずれたりする

  3. ​色落ち、剥がれ落ち

  4. 谷板が板金で出来ているが、その部分に穴が開いている

屋根工事を行うことによって、雨漏り、色落ち、穴、腐食、地震のときに屋根が落ちる・瓦が落ちてくる可能性、家の内部の湿度調整、温度調整などの問題が回復します。

屋根工事(リフォーム)時期の目安

家の屋根を長持ちさせるためには、屋根材に合った定期的な点検やメンテナンスが必要です。

瓦系屋根材

・瓦

メンテナンス(漆喰、瓦止め等)を定期的にしていれば何十年も使えます。

・セメント瓦(モニエル瓦)

塗料が劣化するため、15年~20年に1度、塗装が必要。

スレート系屋根材

7年~10年に1度、防水塗装が必要。20年以上経つと野地板も傷んでくるため、葺き替えが必要となることがあります。

金属系屋根材

・石粒付ガルバリウム金属屋根・ガルバリウム金属屋根 

外的要因がなければ長く使える屋根材です。

・トタン金属屋根 

7年~10年で塗り替えもしくは葺き替えが必要。

bottom of page